専門医による脳神経疾患の診療
脳神経内科は、よく精神科や心療内科と間違われますが、頭痛・めまい・しびれ・物忘れ・しゃべりにくいなどの症状を扱う科目です。
受付や待合スペースにはパーティションを設置し、お席同士の間隔も広くしております。
また待合には窓が多いため、換気が良く自然光も差し込むスペースをご用意しております。
また、感染が疑われる方用の隔離室もございます。
はじめまして、院長の岨(そわ)と申します。
私は医学部卒業後、大学病院とその関連病院において、専門の脳神経疾患に加え、総合内科の診療や救急対応に携わってまいりました。
また、大学院では脳梗塞に対する細胞治療(歯髄幹細胞、iPS細胞等)の研究を行いました。
その中で、患者さんにとって重要なことは、日々の暮らしと、きめ細かい薬のコントロールであるとひしひしと感じておりました。
大病を未然に防ぎ、適切な治療で患者さんに寄り添った医療を行うため、この度開院を決意致しました。
当院は、皆さんがいつまでも元気で、自分らしく生きられるお手伝いをしたいと考えています。
わかりやすい説明を心がけ、家族のように親身で適切な医療を行ってまいります。
どうぞ末長くよろしくお願いいたします。
西武池袋線「東長崎駅」駅より徒歩1分
都営大江戸線「落合南長崎」駅より徒歩13分
地域の医療機関や介護施設との密な連携を構築し、患者様に安心・安全な医療を提供しながら、住み慣れた地域で元気に過ごすお手伝いをいたします。
対象者 | 豊島区にお住まいの50歳以上の方 |
---|---|
助成額 | 生ワクチン:5,000円(自己負担 3,800円) 不活化ワクチン11,000円 × 2回(自己負担 11,000円 × 2回) |
まずは豊島区の専用ダイヤル(03-4566-4116)にて申請し、予診票をお受取後当院までご予約ください。
多くの方が症状に悩まれている片頭痛のお薬は、日々新しいお薬が開発されております。
予防薬と頭痛を抑える薬をうまく使うことで、慢性的な片頭痛に悩まれている方の生活が改善する可能性があります。
ご希望の方は受診時にご相談ください。