そわクリニック東長崎|東長崎駅北口すぐのそわクリニック東長崎 内科 脳神経内科 皮膚科 江古田 椎名町 東京

東長崎駅北口すぐのそわクリニック東長崎 内科 脳神経内科 皮膚科 頭痛外来 池袋

月・火・木・金9:00~12:30、15:00~18:30|土曜は9:00~12:30|水曜、土曜午後、日・祝は休診

電話番号03-5926-3171

西武池袋線「東長崎駅」駅より徒歩1分 都営大江戸線「落合南長崎」駅より徒歩13分

痛みやしびれ、つらい症状をご相談ください 患者さまに寄り添った診療を心がけます

痛みやしびれ、つらい症状をご相談ください 患者さまに寄り添った診療を心がけます

痛みやしびれ、つらい症状をご相談ください 患者さまに寄り添った診療を心がけます

痛みやしびれ、つらい症状をご相談ください 患者さまに寄り添った診療を心がけます

痛みやしびれ、つらい症状をご相談ください 患者さまに寄り添った診療を心がけます

9~12月の診療に関して
診療時間変更・休診のお知らせ

令和6年9~12月は、都合により急な休診となる可能性があります。

来院前にホームページもしくはお電話でご確認いただきますようお願い致します。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご了承のほどお願い致します。

引き続き院内でのマスク着用をお願いいたします ▼

頭痛外来・認知症外来を行っております。
内科、脳神経内科、皮膚科の診療も行っております


脳神経内科は、よく精神科や心療内科と間違われますが、
頭痛・めまい・しびれ・物忘れ・しゃべりにくいなどの症状を扱う科目です。


【発熱、咳、喉の痛み、鼻水などの症状がある方へ】

こちらを必ずお読みください ▼


▼ お知らせ一覧はこちら ▼


当院の特徴

① 認定内科医による総合診療

高血圧や脂質異常症(高コレステロール)、糖尿病、風邪や花粉症など内科を総合的に診察いたします。

必要に応じて他院や病院への紹介も行っております。

内科のご案内はこちら

② 専門医による脳神経内科

頭痛、しびれ、物忘れ、パーキンソン病などを診察は、それらの疾患の専門知識を持った日本神経学会神経内科専門医が行っております。

脳神経内科のご案内はこちら

③ 女性医師による皮膚科診療

お子様からご年配の方まで、皮膚のトラブルのご相談に応じます(曜日限定)。

シミやしわなど女性ならではのお悩みもお気軽にご相談ください。

皮膚科のご案内はこちら

④ 東長崎駅北口すぐ

当院は東長崎駅北口の目の前にあります(ドラッグセイムスのあるビルの3F)。

お仕事やお買い物などのついででも受診しやすい立地です。

当院までのアクセスのご案内はこちら

⑤ 感染対策を徹底しております

受付や待合スペースにはパーティションを設置し、お席同士の間隔も広くしております。

また待合には窓が多いため、換気が良く自然光も差し込むスペースをご用意しております。

また、感染が疑われる方用の隔離室もございます。

院内のご案内はこちら

Greeting
ごあいさつ

はじめまして、院長の岨(そわ)と申します。

私は医学部卒業後、大学病院とその関連病院において、専門の脳神経疾患に加え、総合内科の診療や救急対応に携わってまいりました。

また、大学院では脳梗塞に対する細胞治療(歯髄幹細胞、iPS細胞等)の研究を行いました。

その中で、患者さんにとって重要なことは、日々の暮らしと、きめ細かい薬のコントロールであるとひしひしと感じておりました。

大病を未然に防ぎ、適切な治療で患者さんに寄り添った医療を行うため、この度開院を決意致しました。

当院は、皆さんがいつまでも元気で、自分らしく生きられるお手伝いをしたいと考えています。

わかりやすい説明を心がけ、家族のように親身で適切な医療を行ってまいります。
どうぞ末長くよろしくお願いいたします。

医師紹介はこちらをご覧ください

東長崎駅徒歩1分の内科・脳神経内科・皮膚科そわクリニック東長崎 院長 岨 康太

こんな症状・病気はご相談ください

内科
かぜ、扁桃腺炎
発熱、咳嗽、寝汗
花粉症
嘔気、嘔吐、吐き気
胸焼け、食欲不振・減退
肩こり
蕁麻疹
動悸、息切れ、胸痛
めまい、失神
生活習慣病
血圧が高い・低い
健診で生活習慣病を指摘された
喉が乾く
尿が近い 尿に血が混じる
足が冷える、足がつる
体がだるい
体のむくみ
イライラしやすい
最近体重が増えた、減った

専門医による脳神経疾患の診療

  • 物忘れ
  • 頭痛
  • 手足のしびれ
  • めまい
  • 生活習慣病
  • 手足のこわばり・痙縮(けいしゅく)
  • 脳卒中
  • 神経難病

News Letterのご案内

そわクリニック東長崎では毎月クリニックからの最新情報をNew Letterとしてお届けしております。

新しい診療や健康診断のご案内に加え、病気に関するミニコラムも掲載されています。

是非、チェックしてみてください。

News Letter 9月号はこちら

過去のNews Letterはこちら

西武池袋線「東長崎駅」駅より徒歩1分
都営大江戸線「落合南長崎」駅より徒歩13分

地域の医療機関や介護施設との密な連携を構築し、患者様に安心・安全な医療を提供しながら、住み慣れた地域で元気に過ごすお手伝いをいたします。

インフルエンザ予防接種のご案内
10/8(火)からインフルエンザ予防接種の予約受付を開始します。
※接種はワクチンの在庫がなくなり次第終了となります。

費用 4,000円/1回(税込)
豊島区に住民票がある65歳以上の方:2,500円
小児(助成のある方):2,000円/1回
小児インフルエンザ予防接種の助成について詳細はこちら
対象者の方には区より案内状が届きますのでご確認ください。
予約・接種開始時期 10/8(火)
予約方法 電話予約制(03-5926-3171
予約制となりますが、当日在庫がある場合はその日に接種可能です。

当日、発熱や体調不良など止むを得ない事情がない限りは、キャンセルはしないようにお願いします。

新型コロナウイルス予防接種のご案内
10/8(火)から新型コロナウイルス予防接種の予約受付を開始します。
当院では、ファイザー社製のワクチンを使用いたします。

対象者 区より接種券が届いた方
(65歳以上、満60~64歳で特定の基礎疾患のある方)
費用 2,500円/1回(税込)
予約・接種開始時期 10/8(火)
予約方法 電話予約制(03-5926-3171

※任意接種のご案内

当院では、任意接種(全額自費)も行っております。ご希望の方はお声がけください。


対象者 12歳以上
前回接種から3か月以上経過している方
費用 16,000円/1回(税込)
予約・接種開始時期 10/8(火)
予約方法 電話予約制(03-5926-3171
帯状疱疹ワクチンの助成について

対象者 豊島区にお住まいの50歳以上の方
助成額 生ワクチン:5,000円(自己負担 3,800円)
不活化ワクチン11,000円 × 2回(自己負担 11,000円 × 2回)

まずは豊島区の専用ダイヤル(03-4566-4116)にて申請し、予診票をお受取後当院までご予約ください。

豊島区による案内はこちらをご覧ください

マイナンバーカードを保険証として使用することができます
当クリニックでは、マイナンバーカードによる保険資格確認ができます。
マイナンバーカードを保険証として使用することにより、期限切れの心配が不要となり、また過去に受けた特定健康診断の結果や処方内容などが医療機関に分かるようになります。
また受付がスピーディーになり、待ち時間の短縮にもつながります。
メラノキュアの取り扱いを始めました
当院では美白効果の高いメラノキュアを取り扱っています。
シミや肝斑、ニキビ跡にお悩みの方は、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
詳細はこちらをご覧ください
スギ花粉とダニに対するお薬(シダキュア、ミティキュア)の取り扱いを始めました
当院ではスギ花粉とダニに対するお薬(シダキュア、ミティキュア)を取り扱っています。
アレルギー症状が出る原因(アレルゲン)を特定して、少量ずつ投与することで身体をアレルゲンに慣れさせて症状を和らげる効果が期待できます。
詳細はこちらをご覧ください
当クリニックではAGAの治療を行っております
医師の診察を受けていただき、どのような症状であるか、いつ頃からお悩みなのかなどをお聞かせください。
当クリニックではお薬の処方をしております。
詳細はこちらをご覧ください
各種健康診断、豊島区 特定健診を実施しております
詳細はこちらをご覧ください
片頭痛のお薬の取り扱いを行っております

多くの方が症状に悩まれている片頭痛のお薬は、日々新しいお薬が開発されております。

予防薬と頭痛を抑える薬をうまく使うことで、慢性的な片頭痛に悩まれている方の生活が改善する可能性があります。

ご希望の方は受診時にご相談ください。

片頭痛の際に処方するお薬についてはこちらをご覧ください


片頭痛の予防薬

片頭痛が起きたとき、抑えてくれる薬

院長が講演を行いました
2021.12.16
≪必聴!!保障の空⽩領域(介護・就業不能)攻略セミナー≫
講演内容「認知症と介護保険について」
「介護」という社会課題と粘り強く向き合っていくことの重要性について、そして今後増加していく要介護認定者や認知症高齢者の実態について、実例を交えた講演を行いました。
院長が講演を行いました
2021.10.22
≪アフラックのしっかり頼れる介護保険≫
講演会「認知症について」
「介護」という社会課題と粘り強く向き合っていくことが使命であるということを、改めて共有する機会として開かれた講演会にて、院長が講演を行いました。

このページの先頭へ戻る